ゆくる
“ゆっくりと、くらすように旅する、宮古島”と、ゆくる宮古島のホームページに書いてありました。
この「ゆくる」という宮古ことばではなくて、沖縄の方言のようですね。
意味としては、「休む・休憩・くつろぐ」といった意味合いだとか。
観光オフシーズンになる冬の時期に宮古島市を中心に開催されている島全体のプロジェクトです。
ハンモックガーデン!
そんな、ゆくる宮古島の企画で、伊良部島に絶景を楽しみながらハンモックに揺られることができる場所があるというので、行ってきました。
(ちなみに、この情報はエフエムみやこさんで仕入れました)
場所は、展望台で有名な牧山となります。
普通に牧山展望台を目指して駐車すると案内板が出ていたので迷うことはないはず。(ゆくる開催期間のみですよ。)
ゆくるの旗も出ているので、さらに迷うことはないはず。
いい目印ですね。
牧山公園が絶景すぎて普段から行きたいレベル
到着してすぐに、その景色の綺麗さにやれらました。
普段はハンモックがないですが、これは写真スポットとして◎ですね!
牧山公園からは伊良部大橋が綺麗に見えましたよ!
逆光の時間は避けた方が伊良部大橋と綺麗なブルーの海を楽しめそうですね!
ゆくる宮古島の期間中は椅子も設置されているので、のんびり橋を眺めるとういう贅沢ができました。
宮古ブルーを見ながらのハンモックは格別
メインのハンモックも堪能しました。
この日は雲ひとつない快晴だったので、暑かったのですが、ハンモックのあまりの気持ちよさに思わずウトウトする場面も・・・
ゆくる宮古島開催中はカフェも出ていました
ゆくる宮古島開催中のみにはなりますが、牧山公園にカフェが出ていたので、ここでオリオンビールを飲むという贅沢もできますよ。
車だったのでシークアーサージュース(300円)にしておきました!
(次回はオリオンビールも飲みたいなあ)
暑い日だったので酸っぱいシークアーサージュースにしてて正解でしたね!
牧山ハンモックガーデンはとにかく”ゆくる”
とにかく、”ゆくる”でしたねー!
伊良部大橋をこんな風に眺めたのは初めてかも。
木陰のハンモックもあるので、日焼けが気になる方も安心ですね。
(それでも日焼け止めは塗っておくにこしたことはないですよ)
この日は天気にめぐまれて本当に気持ちよかったー!
雲ひとつない快晴!
目の前の宮古島の前に広がる、宮古ブルーな海を堪能しました!
公園にあるこの木もめちゃくちゃ絵になりますね!
牧山展望台にもいってきたよ
ゆくる宮古島でハンモックガーデンが行われている牧山公園から、大きな白い鳥の牧山展望台へはあるいて50mほどなので、是非訪れてみましょう。
ここも伊良部島の絶景スポットして有名なので、またの機会に紹介したいと思います!
まとめ
ゆくる宮古島のハンモックガーデンはとにかく癒される。
牧山公園という伊良部大橋を見渡せる絶景スポットを発見。
関連記事