旦那です。
日本のドローン規制の対象外となる200g未満の機体重量でありながら、ちまたに溢れているトイドローンとは比較にならないほどの機能・クオリティを有したセルフィードローンが、ZEROTECH社から発売されているDOBBYです。
アメトーークの家電芸人で紹介されたことで知っている人も多いのではないでしょうか?
折りたたむことで大きめのスマホぐらいの大きさになるので、携帯性にもすぐれていますよ。
DOBBYの写真のクオリティ
DOBBYのスペック表を見ると、静止画の解像度は4208 * 3120となっています。
ただ、この値では正直どんな写真が撮れるのかピンときませんよね?
そこで今回は宮古島でDOBBY空撮した写真をたくさん紹介したいと思います。
DOBBYを買いたいという方の後押しになれば、と思います。
ちなみに、動画は4K@30fps 画像安定化1080P@30fpsとなっていますが、DOBBYの機体サイズからブレまくりなのでレビューはしないことにします^^;
※この記事で紹介する写真はDOBBYで空撮した写真を無加工で載せています。
DOBBY写真レビュー1:ビーチ写真編
宮古島といったら、やっぱり美しいビーチで空撮したいですよね。
ここではDOBBYで空撮した宮古島のビーチ写真をいくつか紹介したいと思います。
①前浜ビーチ
東洋一美しいとされる前浜ビーチ。真っ白な砂浜が感動的です。
そんな前浜ビーチは私のDOBBY初フライトになりました。天気に恵まれ美しい宮古ブルーが撮影できました。(歪んでますが)
②前浜ビーチ:来間島方面
同じ日に来間島方面にDOBBYを向けて撮った写真です。高度は30mほどだったと思います。少し雲が出てきて暗くなってしまいましたが、宮古ブルーははっきりわかりますね。(歪んでますが)
③前浜ビーチ:快晴Ver
前浜ビーチばっかりですいません、、、^^;
なんとかベストコンディションで撮れないかと快晴の日を狙って撮影した一枚です。少し沖に飛ばしてみる挑戦もしてみました。この写真はあまり歪んでいないですね。
④砂山ビーチ
真っ白な砂山を越えると、そこには美しいビーチが!と、宮古島のポスターでよく登場する砂山ビーチでもDOBBYを飛ばしてきました。
オフシーズンの砂山ビーチはほとんど人がいないのでオススメです。
DOBBYのカメラを真下に向けて撮影してみました。波打ち際がかっこよく撮れたかなと思っています。
⑤砂山ビーチ:波打ち際
こちらは波打ち際だけを撮影したもの。少し暗い感じですが、これでも結構晴れていた日です。太陽の角度次第では真下撮影は写真が暗くなりがちな気がします。
⑥長間浜(来間島)
来間島で人気ナンバーワンのビーチですね。この日は干潮のタイミングを狙って来ました。美しいブルーにサンゴ・岩が透けています。
DOBBY写真レビュー2:観光スポット編
長くなってきたので、次のページで紹介します。
関連記事